【折れ耳最高!】スコティッシュフォールドってどんな猫?性格と飼い方

Copyright Heikki Siltala
スポンサーリンク
基本データ
原産地 | 短毛種はイギリス 長毛種はアメリカ |
体重 | オス 3~6kg メス 3~5kg |
体型 | がっしりした体格で、足が短め、尾が長い |
毛種 | 短毛種、長毛種 |
毛色 | ブラック、ホワイト、レッド、ブルー、クリーム |
目色 | 毛色に準ずる |
平均寿命 | 10~13歳 |
価格 | 10万~20万円 |
入手しやすさ | 容易 |
飼いやすさ目安
飼いやすさの目安、各項目の説明については、こちらをご覧ください。
⇒ 飼いやすい猫の種類はどれなの?もう迷わない!選び方5つの基準
スポンサーリンク
歴史
スコットランドの農家で耳が折れた『スージー』という猫がいました。
その猫から生まれた子猫も耳が折れており、その猫とブリティッシュショートヘアを交配して誕生したのが現在の原型です。
その後、アメリカに渡りアメリカンショートヘアと交配して、さらに健康な骨格をもつ品種が誕生しました。
猫種名は「スコットランドの折りたたまれたもの」という意味からつけられました。
外見的特徴
何と言っても愛らしい折れ耳が特徴。
耳が折れるかどうかは生後2~3週間で決まります。
折れる確率は約30%。
折れたとしてもストレスや病気で立ったり、また折れたりします。
顔は丸くてふっくらしており、目がパッチリと愛らしいです。
ボディは丸みがありますが、筋肉質でしっかりしています。
尾は長めで、柔軟性が高いのかよく曲がります。
毛はふんわりと厚みがあって、絹のような手触りです。
性格
性格は穏やかで温和です。
激しい運動はしませんが、遊びは大好き。
大らかで様々な環境に適応出来ます。
スコティッシュフォールドの子猫が高いところから降りたいと鳴いてます。鳴き声がかわいい!
⇒ スコティッシュフォールド【高所恐怖症にゃ】
飼い方
運動量は少なめですが、遊ぶことは好きなのでスキンシップのつもりで遊んであげましょう。
大らかな性格なので、多頭飼いで他の猫たちとも協調しやすいです。
短毛種のブラッシングは週2~3回。
長毛種のブラッシングは毎日、出来れば1日2回してほしいですが、それほど抜け毛は多くないので全身をブラッシングして、毛玉をほぐす程度で構いません。
折れ耳のため耳垢が溜まりやすいので、耳掃除は必須です。
まとめ
折れ耳が最高にかわいいスコティッシュフォールド。
折れ耳ばかりでなく、大人しくてしつけもしやすいので、とても飼いやすいです。
普段は大人しいけど、遊ぶ時は遊びたい!と言う人にはピッタリです。
他の猫についても知りたい!と言う人は、こちらをご覧ください。
⇒ よくわかる!世界の猫の種類図鑑
スポンサーリンク
お役に立ちましたか?
お役に立ちましたら、シェアしていただけると励みになります。
今後も猫に関するお役立ち情報をお届けできますように頑張ります!

