【優雅なダンサー】バリニーズってどんな猫?性格と飼い方

Copyright Фотограф
スポンサーリンク
基本データ
原産地 | アメリカ |
体重 | 3~4kg |
体型 | 小型。長い筒状のボディ。スラリとして引き締まっている。 |
毛種 | 長毛種 |
毛色 | シール(ブラック)、チョコレート、ブルー、ライラック |
目色 | ブルー |
平均寿命 | 10~13歳 |
価格 | 10万~20万円 |
入手しやすさ | 容易 |
飼いやすさ目安
飼いやすさの目安、各項目の説明については、こちらをご覧ください。
⇒ 飼いやすい猫の種類はどれなの?もう迷わない!選び方5つの基準
スポンサーリンク
歴史
バリニーズはサイアミーズ(シャム)の突然変異で、長毛種として時々生まれていたのを品種として確率した猫です。
長毛のシャムは出来損ないと言われて認められませんでしたが、1940年代にアメリカのブリーダーがその優雅なスタイルに惚れ込んだということです。
1958年にCFAで公認されています。
バリニーズの猫種名は、シャム特有の優雅な歩き方とロングヘアーが合わさって、バリ舞踏を思わせることから付けられました。
外見的特徴
バリニーズの特徴は、サイアミーズ(シャム)がロングヘアーになったというだけで、基本的には同じです。
長くてスラリとした体、顔、耳、四肢、尾のポイントカラー、サファイアブルーの瞳です。
大きな耳と、長くてほっそりした足も同じです。
サイアミーズにはないバリニーズの特徴であるロングヘアーは、ボディに密着して生えており、セミロングの長さです。
特にしっぽの毛は長くなっており、羽飾りのように広がっています。
触り心地はふさふさと柔らかい感触です。
性格
バリニーズの性格もサイアミーズ(シャム)と似て、わがまま、神経質、甘えっ子です。
ただ、サイアミーズよりも若干穏やかになっていて、人懐っこく、声は小さめです。
飼い方
優雅な外見とは裏腹に、運動量は多いです。
甘えっ子なので遊んであげるととても喜びます。
広い場所を用意してあげて、十分に走り回れるようにしましょう。
バリニーズが遊んでもらっている動画です。なかなか頭も良さそうですね。
⇒ 私の小さな猫バリニーズ
食事量はそれなり。
ロングヘアーのツヤを保つためには、栄養のあるのものを食べさせてあげたいですね。
ロングヘアーなので毎日のブラッシングとコーミングは必要です。
ただ、アンダーコート(内側に生える毛)が少ないので、ロングヘアーにしては抜け毛は少なめです。
その分、寒さには弱いので、寒さ対策はきちんとやってあげてください。
まとめ
サイアミーズの特徴とロングヘアーが見事にマッチングした、優雅なダンサーのようなバリニーズ。
シャムの出来損ないなんて言われたりもしましたが、もうそんなことは言わせません。
性格がサイアミーズよりも丸くなっているので、抜け毛にさえ気をつければ、バリニーズの方が飼いやすいかも。
綺麗な猫を見て癒やされたい! 思いっきり甘えられたい! そんな人にピッタリな猫ちゃんです。
他の猫についても知りたい!と言う人は、こちらをご覧ください。
⇒ よくわかる!世界の猫の種類図鑑
スポンサーリンク
お役に立ちましたか?
お役に立ちましたら、シェアしていただけると励みになります。
今後も猫に関するお役立ち情報をお届けできますように頑張ります!

