猫と犬、どれだけ違うの?猫vs犬 徹底比較10番勝負!~前編

どうも、管理人のネコ丸です。
人と最も身近な動物といえば猫と犬ですよね。
気ままでマイペースな猫
従順で人に合わせてくれる犬
それぞれ良い所もあれば、悪いところもあります。
では、猫と犬ってどこがどれだけ違うんでしょうか?
種類自体違うので比較しても意味がないのかもしれませんが、ネコ派とイヌ派、それぞれ気になるんじゃないでしょうか?
猫と犬の違いを10項目の勝負形式で徹底比較してみました。
出来るだけ数値で具体的に比較しているので、あなたにも納得のできる勝負になるんじゃないでしょうか?
それでは……ファイト!
スポンサーリンク
猫vs犬!徹底比較10番勝負
猫と犬を次の10個の項目で比較してみます。
- 知能
- 寿命
- 強さ(戦闘力)
- 速さ
- ジャンプ力
- 視覚
- 嗅覚
- 聴覚
- 味覚
- 魅力
1.知能
犬の脳の重さは64g、対して猫の脳の重さは25gです。
これは犬の圧勝と言いたいところですが、実は違います。
犬の大脳皮質のニューロン(神経細胞)の数は1億6千万なのに対して、猫は倍近くの3億あるそうです。
それだけ猫の学習能力が高いということですね。
犬は盲導犬や警察犬など活躍しているのに対して、盲導猫とか警察猫なんていませんよね。
だから犬の方が賢いと思いがちですが、猫を飼っている人なら猫の賢さをわかっているはずです。
- トイレを覚えた
- ドアや窓を自分で開けて外に出た
- 食べ物を上手いこと引っ張り出してきた
猫の賢さは人の行動を真似るというところにあります。
対して犬の賢さはコミュニケーション能力が高いところにあります。
それぞれ方向は違いますが、賢さを発揮しているんですね。
ということで、知能勝負は………
「引き分け」
2.寿命
猫の平均寿命は約15年です。
犬の寿命は大きさによって違います。
小・中型犬が約15年で、大型犬が約10年と言われています。
ここでもう一つ、情報としてお知らせしたいのが猫と犬の最高年齢です。
猫の最高齢は38歳まで生きて、人間年齢に換算すると168歳になります。
対して犬の最高齢は29歳ですが、人間年齢に換算すると、なんと203歳なんだそうです。
人間換算の年齢は置いておいて、猫の方が長生きしているので……
「猫」
3.強さ(戦闘力)
猫の特技は何と言っても猫パンチ!
そして、身軽さです。
犬の特技は一撃必殺の噛み付き攻撃!
そして、大きな体格です。
猫が犬を翻弄して手数でダメージを与えていくタイプなのに対して、犬は隙をねらって組み伏せ噛み付くという戦いになるでしょう。
犬の方が有利そうですが、爪の出た素早い猫パンチを鼻面にくらうと犬もタジタジです。
ということで、強さ(戦闘力)勝負は……
「引き分け」
こちらは猫と犬の戦い(じゃれあい?)の動画です。猫に高いところに陣取られると、犬には手出ししにくいですね。
⇒ 猫VS犬の壮絶な戦い
スポンサーリンク
4.速さ
足が速いというイメージのある犬。
実際そのとおりで、犬の最高時速は70km/時と言われています。
ですが、一般的には40km/時ぐらいです。
一方、猫の方も負けていません。
猫の最高時速は50km/時だそうです。
ですが、このスピードを出せるのはほんの一瞬。
獲物を見つけて狙いを定め、飛びかかる一瞬のみです。
ということで、速さ勝負は……
「犬」
5.ジャンプ力
猫のジャンプ力は自身の身長の5倍以上あります。
身長50cmの猫だったら、250cmもジャンプできるわけですね。
高いところ大好きな猫の身軽さが光っています。
対して犬のジャンプ力は、記録に残ってる数値で172cmです。
ですが、助走なしならおそらく100cm程度ではないでしょうか。
というわけで、ジャンプ力勝負は圧倒的に……
「猫」
後編はこちらから!
>>> 猫と犬、どれだけ違うの?猫vs犬 徹底比較10番勝負!~後編
スポンサーリンク
お役に立ちましたか?
お役に立ちましたら、シェアしていただけると励みになります。
今後も猫に関するお役立ち情報をお届けできますように頑張ります!

